十人十色。

2001年12月30日
昔から言われていたこと。老けた子だ、とか、かわいくない考え方をする子だ、とか。
確かに私は素直で従順で可愛げのある、そんな子供らしさというものを持っていなかった。
過ごしてきた環境とか、そんなものも関係するのかもしれない。でも持って生まれた性質なのかもしれない。
人はそれぞれ、見えないところで悩み、悲しみ、大きな苦労を抱えている。その真髄の部分は本人しか分かり得ない。肉親すら正確に感じ取ることはできない、と思う。
そして痛みを持っている人ほど、それを表面に出しはしない。本当に辛いことは思い出したくもないから。
自分がいかに辛い思いをしているか、それを口に出して他人に同情をされたがる人ほど、その内容は希薄で。
これは単なる偏見かもしれない、けれど。

私も、弱い。とても脆い人間の一人だから。
過去と現在、未来を通して私を苛むものを、心の底では誰かに共感してほしくて。けれど表面上の相槌は欲しくなくて。

自分はとても我侭だと思う。
相容れない人とは表面上の付き合いはしたくない、そういうスタイルでずっときた。
けれど、それはもしかしたら。
”相手からの反発が怖いから、先にバリアーを張って関係を持たないようにしたい”
そんな弱さが隠れてるのかもしれないと、
素直に思った。

when I shed warmish tears..

2001年12月26日
私は涙もろいんです。
嬉しくて泣き、感動して泣き。
そして弱くてちっぽけな自分に対して泣くこともあるけれど。
哀しみとは違う、痛いほどの涙が溢れるのは、心まで届く歌声を聞くとき。
すごくすごく好きな曲は、本当にごくたまにしか聴きたくないんです。そうしないと毎日泣くことになっちゃうから。。
どうして涙が出てくるんでしょう。
幸せなときも、辛いときも。
あまりに感情が極まると、身動きがとれなくなってしまうほどに浸ってしまうから

涙は心の結露


seeking the happiness

2001年12月23日
やっと連休になって、休息を取れるだけ取りました。
パジャマのまま一日ボーっとしていました。でもじっとしていられない性格なので、ついつい寝ながら本を読んだり。久々に家族と楽しい時間を過ごせたのでとても満足です♪
とうとうこたつを出しました。。もうちょっと待とうかと思ったんですが・・・どうせ年末はこたつに入ってみかんを食べつつTVのリモコン片手にだらだらなので(笑)今夜からだらしない生活が始まりそうです(苦笑)
年末年始のTV番組が掲載されている雑誌も買ったし、読みたい本もたくさん買いこんできたし、準備はばっちり!!正月明けたら顎の下にぽよぽよと脂肪がくっついている私の姿が目に浮かびます(泣)
明日はクリスマスイブ!この前友人とカラオケに行った時、一人ずつクリスマスソングでも歌おうということになって私が入れた曲は稲垣潤一さんの「クリスマスキャロルの頃には」。・・・・・・・・私年齢不詳ですね(笑)最近カラオケなんて行く機会がなかったのですが、どうやら29日にpi●oたちと行くことになりそうなので練習を・・・(笑)

でも歌うのは好きです。聴くのも好きです。音楽がないと生きていけません。もっぱら流すのは洋楽。けれど夜にじっくり聴くのはお気に入りの邦楽。今時の曲も音楽番組で一応チェックします。。
・・ってこの日記に何度も書いてるかも?ε=(>ε<)
なんだかその日にあった出来事を書くのって苦手かもしれない(汗)あんまり覚えてないんですよね。。



出会いと別れ。

2001年12月15日
今日はゆなとさゆに会ってお話してきました。
ゆなにはしょっちゅうお世話になってます。大変だろうに、おうちへ遊びに行くとお昼を作ってごちそうしてくれます。とても感謝しているのだけど、なかなか口に出して言葉で伝えるのは恥ずかしくて。。この場を借りて「いつもありがとう!」
さゆには夏以来、久しぶりに会いました。スーツ姿がとてもよく似合っていましたvvなぜかこんな素敵なお姉さんと雰囲気が似てると言われて嬉し恥ずかし・・(照)
出会いとは不思議なものです。こうやって趣味を通してネットで知り合って、たわいもない話で笑い合ったり、ときには身の上話もしたり。それほど多く顔を合わせているわけでもないのに、文字で会話している分だけ親近感をおぼえてしまったり。


出会いは全て縁。ほとんどの出会いが自分の人生に影響を与えて、ときには通りすぎ、また向こうからやって来る。
生きている時間の中に無駄な瞬間はなくて、その時間が無駄だったと後悔することさえも、己が成長する糧になっている。
だから無理に前ばかり向いて歩まなくてもいい。
遠回りしたって構わない。きっと辿り着く未来は同じだから。
クリスマスケーキ。毎年悩むんですよね、どこのを買おうか。作るのは料理の方で手一杯なのでケーキは買いたいです。家族ともパーティしたいなぁ。今のうちだけですからね、家族と揃って楽しく過ごせるときなんて。来年は親孝行したいと思ってます。
でも親孝行ってなんだろう、って結局親に心配をかけないこと、なんですよね。とにかくうちの親は子煩悩なので、自分自身の健康などに気をつけているのが一番親孝行になるんだ、と母親に言われてしまいました。私も親になれば理解できるのかもしれない。それでもストレス漬けの両親の重荷をなんとか一緒に背負ってあげたいと思うのですが。。


今日は大学の交換留学生に東京を案内してきました。どこも混んでますねー。人ごみが嫌いなのでもううんざり。渋谷なんかは当分行きたくないです。。
文化の違いというものはとても大きな障害であると認識しました。それを乗り越えるために、異国の地で異言語をあやつる人々と会話をし、異なる習慣や約束事を学ぶのだというのに。
アメリカ国籍の方がこう言いました。
「日本は差別の国だ。アメリカ人である私を見て道を避けて通る。私は何も危害など加えはしないというのに!」
私はすぐに意見しました。あなたを怖がっているのではない、と。アメリカという国家そのものを恐れているのだ、と。
自分の身を守るために銃を携帯する。正当防衛だといって、危ない目に遭いそうだと予感したらためらいもなく撃ってしまう。戦争を反対する少女を裁判にかけてしまう。そして国家全体の名誉のためなら
少々犠牲者は厭わないという。
そんなことが私たち日本人に理解し得るでしょうか。少なくとも私には理不尽だとしか思えないのです。
世界は宗教と民族の違いのために、どんなに努力を尽くしても混沌としたものであり続けるのだと、そう強く気付かされました。

PC漬けの毎日。

2001年12月6日
某企画の依頼で、なんと久しぶりにギイタクのイラストを描くことに。や、厳密に言うとタク・・・バタッ+○
なんだか王道に目覚めそうな予感・・・?
いや、やっぱりアラタさんが一番!!(笑)
明日は、Yな宅に桜●と共に朝っぱらから押しかけます。新刊についての弾丸トークを繰り広げるために早く寝なくては。
「pure」についての感想は、もうちっと冷静になってから書こう(笑)
只今SSに挑戦中。いや、文章書ける方ってすごい(><)書くのに何時間もかかるじゃない・・・。イラストだったら妄想をそのまま写し取るだけだし(爆)

今日は朝から延べ10時間はPCの画面見てる気がする・・・。目がしょぼしょぼ(泣)

心の持ち方。

2001年12月4日
かなりの勢いでカネミツブームです。アラタさんと同じくらい好きかも(笑)妄想をラフ画にしては自分で描いといてにやける私・・・そうとう違う世界にイっちゃってますε=(>ε<)


今日は朝から遅くまで大学のPC室にこもりっきり。
ネットしたいのを我慢してひたすら文字を打ってました。いつまで経ってもword,excelでのレポート作成は好きになれません。手書きの方が、一生懸命やった、という感じがして好きなのに。
この1年があっという間に過ぎ去ったように感じるのは、休む暇なくひたすらやるべきことをこなしていたからなのでしょうか。
完璧主義で、ひたすら向上することばかり考え、どうしても肩の力を抜いて生きることができない私に「頑張らなくていいんだよ」と諭してくれた、かけがえのない友人との別れもありました。
笑ったり、泣いたり、激したり。負けず嫌いな性格が災いして持病を無視し体を酷使して、春には入院もしました。。
それでもすごく楽しかった。周りに自分を支えてくれる人たちがたくさんいることに気付いたから(^^)


来年はもっとのほほ〜んと生きたいです(笑)
でも忙しく動けるというのは、幸せなことです、ね♪

つ、つかれた・・・

2001年12月2日
連日のチャットで体力消耗。
昨日は新刊読んだ直後で興奮しすぎたかも。いや〜、まだ熱おさまらず(笑)
CIEL読んでさらに!!アラタさんってば!!!!
今日は夕方からメッセンジャーで稟の爆裂トークに完敗し、タイピングを練習して夜のプチビチャットに備えるも、またもや稟にやられるε=(>ε<)リベンジならず!(悔)あなどれがたし、ワンピ妄想。。


そしてとうとうサイトが10000HITに!(うれし泣き)どうしよう、企画がんばらなくっちゃ。今の勢いならすぐ描けそう、真三洲マンガ♪


〜私信〜
>きら
メアド分からなかったからメッセンジャーのオフラインでメッセージ送ってみた。お暇あったら見てね☆

心労絶えず(泣)

2001年11月28日
自分の身の周りよりも友人の世話の方が大変な今日この頃です。。
どうしたものか、クリスマス前なのにカップルの別れ時?浮き足立っているせいでしょうかねぇ。
私はいたって安定・・なはず。オバチャンになってきたのか、恋愛の先にある結婚の方を考えて悩むようになりました。まだ早いって言われそうだけど。

今日はまだ風邪が治らず、早めに課題研究を切り上げて帰ってきました。ドイツ語の本なんか読めるかーー!1年授業で文法習ったくらいで語学を取得するのは無茶っていうもんです。。どうにかしてくれ、うちの教授(涙)
早く帰ってきたんだから寝ればいいのに、PCを立ち上げてしまったので某所の美しいパズルとドキドキSSにハマり3往復する(笑)

今、私の中でカネミツブームです!やっぱり黒髪は好きvv 妄想のままに真行寺を30分で色付けまで描き終えるε=(>ε<)自己満足だからいいんだいっ!!

今日はネット以外の時間も含めて計4時間PCの画面を見てることになるけど・・目が痛い(><)
視力はいい方なので気をつけなくちゃ、です。


〜私信〜
>きら
おおおおおーー!里夫さんラブとは!
私も里夫さんが好きだよvvカインもいいけどご主人の靴紐を器用に結び、主人のためならテムズ川まで奔走する里夫さんが好きだぁ(≧∇≦)
やっぱりアラタファンとして通じる趣味があるのかなぁ。
ガックン歌いにカラオケ行こう?(笑)

久々のお休み。

2001年11月27日
今日は大学がお休みだったので久しぶりにのんびり。サイト更新したりお絵描きしたり。
サイトの10000HIT企画で小冊子を作ることにしたので今から構想を練るのが楽しいです♪
そして魔がさして学ランアラタさんを描きましたε=(>ε<)・・・ネタバレになっちゃうとまずいけど、一応頼まれもので中学生アラタを、ということだったんだけど・・学ランはまずいかな。趣味に走りすぎ!!(笑)描きなおしかな・・(弱気。)


制服好きです。ブレザーと学ランもどっちも。
私の通っている大学の付属中学高校は紺のボタンなし学ランなんですが、みんな2割増かっこよく見える気が。。あまりにみんなかわいいので、友人は思い余って中学生男子をナンパする始末(ホント・爆)
その友人に「今度○○高校(名門私立男子校)とのコンパがあるんだけど行かない?」と誘われ、すごく悩んだ私です・・・。

主従関係って好き。

2001年11月26日
やーっと買えました。由貴香織里の「ロストチャイルド」!!発売日は風邪で外に出られなかったので今日本屋で購入。
大好きなんです、「伯爵カインシリーズ」♪
小さい頃に両親を失くし、若くして伯爵の地位についたカイン。そして数々の事件に巻き込まれるカインを、幼い頃から見守り仕える執事のリフ。
この二人の関係がすごくいいんです!!
「この世でオレに触れていいのはお前だけだ」
って煽るカインの色っぽさ!!(笑)
入浴シーンなどサービスカット満載で垂涎物でした(爆)思えば私の中でこの二人が一番好きなカップルかもしれません。若い主人と執事って好きなんです( ̄ー ̄)

今日のBGMはskoop on somebody の「sha la la」
最近お気に入りの一曲です。彼らの前作のアルバムを購入したのがきっかけでハマりました。
冬の歌っていい曲がたくさんありますよね。私は夏の曲より冬のしっとりとした雰囲気の曲が好きです。
疲れている時、気分がふさぎこんでいる時に大好きな曲を聴くと泣けてきます。人前では絶対涙を見せないので、夜中じゅう好きなバラードを流して感傷に浸ったりします。(暗いな・・)
そんな時に必ず聴く曲は「尾崎豊」。
それもだいたい「Forget-me-not」。
音楽って本当に素晴らしいなぁ。。

ごほごほ。。

2001年11月21日
風邪、治りません!
メールのお返事溜めてます。。ゴメンなさいっ(><)
ただいま喉がおかしいいため電話の声が別人になってるらしく恥ずかしいです(泣)
それよりバレーボールが見たいぃぃ!
大学のサークルでは少しバレーボールをやっていた時期もありました。基本的にスポーツ観戦は好きです♪
・・・男子バレー、今日ちらっと見ましたが、そんなの見る暇あったら課題終わらせるか寝なきゃダメですε=(>ε<)
このまま課題に追われて体調を崩したまま年末年始に突入なんてイヤだなぁ。
年末年始は好きなだけ食べて好きなだけ寝るという自堕落な生活が希望です(笑)一年で一番ハッピーな時期ですよね、クリスマスからお正月にかけて♪

ぐるぐる。。

2001年11月17日
め、眩暈がします(汗)
風邪で39℃の熱。解熱剤の連続投与で、もう薬が効かなくなっちゃってる(T-T)
それなのに!!レポート提出期限は待ってはくれない。ううっ。。手書き不可なのが辛いです。。
木曜の中野新宿渋谷ツアーで体力を全て消耗しきったようです。一緒に歩き回ったゆなとU-kaは大丈夫だろうか??

昨日の大学での出来事。
交換留学生として日本に来ているフランスの方と仲良くなりました。彼らは本当に英語が嫌いらしい。
でも私はフランス語が全くダメなので恐る恐る英語で話しかけると、やっぱりイヤそ〜な顔(泣)
愛国心が強いのだそうです。そう言いきってしまえるところが、すごい。文化の違いを目の当たりにし、良い刺激を受けました。
そのとき私が持っていた某フランス製のバッグとお財布、それを見て彼は一言。
「あなたはなぜフランスのものが好きなのか?!」
・・・そうか、なにも考えなしに持っていたブランド品。彼らいわく日本人は個人のファッションを持たない、と。
個性に欠ける日本人。それはどうしようもないことなのでしょうね。日本は全体主義の象徴なのです。
ブッシュ大統領の声明文にも含まれていた「totalitarianism」の文字。きっと日本は未来永劫変わらず「右に倣え」の民族であるのでしょう。。

陽の当たる場所へ

2001年11月12日
気がつくと 道の端にひっそりと蹲る私がいる

それでも目を開ければ必ず誰かが手を差し伸べていてくれる

そう信じて幾つにも分かれた道の一つを選び 歩み出すための強さが欲しい

たとえこの世でたった一つ大切なものを失ったとしても 

ほんの一筋の涙の後は笑顔で あなたを安心させることができるように・・・


いまさら!

2001年11月9日
先日池袋で桜●さんと同人誌を物色中に発見した
Ki●ki本。(伏字ばっかり・笑)
ばっちりハマってしまいました。
いまさらジャニーズ?!って感じですが、中学生のころファンクラブに入っていたくらい好きだったのので再びあのころの情熱に火がつきました♪
実在の人物のパロディなので妄想の色が濃い(笑)
TVで見るたび「このカラミ方は――あやしーい!」
などと一人で喜び悶えてます(怪。)
剛くん、昔は光一くんのこと「光ちゃん」って呼んでたのに、今は「光一」って呼ぶんですよね。
きっとプライベートでは「こうちゃん(ハート)♪」って呼んでいるに違いない( ̄ー ̄)
そんなわけで毎週日曜日の堂本兄弟はとても楽しみです♪Gacktも大好き。

・・・・・・そしてさらに。
昔購入したKi●kiのコンサートビデオなんてものを見てショタな二人に悶えてます(笑)
きっとジャニーさんに鍛えられて成長したのね♪

風邪にご用心。

2001年11月7日
どうやら私は体が軟弱なようです(笑)
また風邪ひきました。今年何回目かね。。
まだ1歳にも満たない頃から入退院を繰り返し、
親にはかなり心労をかけたようです(汗)
やっぱり栄養が偏ってるからでしょうか…お酒のつまみみたいなのばっかり食べてる私。
酒でも飲まないとやってられないんだーーー!(壊)
ひとえにアルコールが大好きなので体を壊すのかもしれませんねε=(>ε<)控えようっと。。。
今から冬コミが非常に楽しみ♪並んででも手に入れたいお気に入りの作家さんの本を買うために♪
その前に心身ともに鍛えなおします(笑)

・・・無題・笑

2001年11月3日
ここ最近BL本や同人誌などの買いすぎで、異様に部屋の中の場所占領してきてます。もはや足の踏み場もなくなってきてる!(元からだけど。)
BLにハマったのはつい最近のような気がするのに。
なんだろう、この熱っぷりは。でも浮気者だからね、どんどん興味の対象が変わってしまう。
・・・不思議とアラタさんは、ずっと大好き。

前に日記にチラリと書いたヒーリングCD、「image」を買いました。2の方が1よりいいのかなと思って内容も見ないで購入したのだけれど・・・期待ほどではなかった(T-T)1の方がよかったのかな?ちょっと失敗。

明日は今日よりも世界が平和でありますように。
たった一つの命。なにがあっても故意に人の命を奪うような事を起こしてはいけないと私は思う。
そう思うのは日本に生まれ育ったからだろうか。
遥か昔、大陸では幾多の争いが絶えず起こっていた。多くは思想、主張のすれ違い。
大陸で栄えた人種には闘争本能が備わっているという。遺伝子のなせる業。   そうだろうか?
一つの悪の塊を排除するために、なんの罪もない純粋に平和を願う人間たちの”少々の犠牲”は「やむを得ない」と断言してしまうなど・・・・・・

無理を承知で、それでも世界中の人々が民族、宗教を超えて理解し合える日が訪れるのを願わずにはいられない。


休息も必要?

2001年10月30日
今日はモロゾフのプリン(大好物。)を食べながらの日記。
ここ数年はヒーリングブームということで、アロマテラピーやらお香やらたくさんのものが出回っていますよね。
私も何回かは試してみたんですが、何しろ超が5つぐらいつくほどの飽きっぽい性分。
アロマポットが寂しく部屋の片隅に放置されている有り様・・。
それよりも私にとってのリラクゼーションは音楽を聴くことの方が有効なようです。
バイオリンを習っていたので自らクラシック音楽を弾くもよし。今はやりの「image(イマージュ)」というCDは良いらしいですね。欲しいです。

変わってBLの話。最近になって小田切ほたるさんのものをよく読みます。彼女の描く話は耽美っぽいなぁと思います。とにかく彼女の描く絵が透明感があってとても好きなのです。
彼女の挿絵につられて本を買ってしまいました。
キャラ文庫の「その指だけが知っている」という本です。とにかく挿絵がいいっ!連載当時も挿絵がとても好評だったようで。。ストーリーもキレイな感じでとても好きvv

どんどん増えてゆく一方のBL本。隠し場所にも困ってきました(泣)普通の文学よりもBLの方が場所を占めてるあたり、学生として終わってますね・・・。

人間関係の困難さ

2001年10月28日
今日は少しだけおでかけ。
家の近くの駅に新しい駅ビルが完成したので散歩がてら偵察に。BL本とおいしいケーキを買ってきましたvvそのケーキを食べつつ日記を。。

最近は時間に追われる感じで心に余裕が足りない気がします。
そんな時は自分のことだけで精一杯で他人のことを思いやる気持ちが欠けてしまうんです、気を付けていても。
私は姉御肌なので、わりと友人達から相談事や愚痴を聞かされることが多いのです。
今日は朝から長い長い恋愛相談メールが。
だいたい女のコなんて相談とかいいつつ、「ちょっと聞いてよ〜!」なんて電話をしてきて自分の言いたいことだけ言ってすっきりしたら気が済んだとばかり電話を切ってしまうコが多いんですよね(笑)ま、そんな人ばかりじゃないですが。
いつもは丁寧に相談を聞いている私ですが、さすがに今日は勉強が忙しく、対応がおざなりになってしまいました。メールって下手するとすごく冷たいメッセージになってしまいますよね。だから本当は苦手です(><)
自分がどれだけ疲れていてもストレスが溜まっていてイライラしていても、他人に対して常に寛容な人間でありたい、と思います。

さて気を取りなおして(笑)、今日のお気に入りBGMはEXILEのYour eyes only 。サビが好きです。ボーカルの一人はASAYAN出身らしいです。最近は日本人でも歌のうまい人が増えてきましたねぇ。。

日記書くのに1時間かかっちゃいました(汗)

一日坊主返上・笑

2001年10月27日
なんとか今日も日記を書くことができるようです。

しかし眠い・・・今にも寝そう。
目がしょぼしょぼして年寄りみたい、と妹に言われてしまいました(泣)それもこれも活字ばっかり追いかけてるからだーーー!その上PCいじくってるんじゃ目に悪すぎですもんね。ううっ。

今日は中高からの友人に遊びの誘いをかけられたのですが、いかんせん年寄りな体なので(涙)
泣く泣く断り、家で独りくすぶってました。
そのおかげで大学の課題も大方片付き、描きたかったものも少しずつ描けました。
いやしかし、今年の春まで自分がイラストを描き始めるなんて夢にも思ってなかったのです。
PCも今年の初めに買ったのでまだまだ初心者。そんなヤツが自分のサイトなんて作っていいんでしょうか。。。
そんななんの知識もなかった私が自分のサイトを作りたい!と思ってしまったほど「タクミくんシリーズ」は私の心を揺さぶってしまったのです。
同じ趣味を持つ友人と語ることができるというのはとても素敵なことだと気付きました。
今まで親のいいつけをきちんと守るような、いわゆる「いいこ」だった私。型から外れるのを恐れていた私。それでもどこかで必死に自我を確立しようともがいてたのでしょう。
ネットで知り合った友人たちとおしゃべりをするようになったここ数ヶ月、私は自分でも生き生きしてきたような気がします。いい意味でとても影響を受けている某友人達にこの場を借りて感謝です(笑)

なーんか日記っていう感じじゃなくなってるなぁ!
今日のBGMはhydeくんのevergreen♪
Duneと同士なのね〜vv心地よい囁き声が耳に染みます。
それではおやすみなさい!

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索