日記の題名って難しいってば。。。
2002年2月18日・・・みんなに見られてる日記って、日記の意味ないじゃんとか思ったりして(笑)
絶対私、ウラ日記にした方がいい内容書いてると思うし(汗;)
オリンピックの判定における東西欧問題。
あれについてすっごく思うことたくさんあるけど。
きっと人が人を裁くこと、ある規定で評価すること自体が間違ってるんだよね。
けれど、正誤を振り分ける法律でさえも人が作るもの。
倫理道徳って一言で片付けられるもんではない。
差別なんて誰もがやってきていること。その程度こそ違うかもしれないけれど。
覆されることのない、各々の人種に対するイメージ。
必死で平等を唱える声を聞くほどに、惨めな思いをする人々もいて。
大事なのは己に自信を持つこと。
他人を見て劣等感などを感じたときに、その瞬間から負けているんだよ。自分の失敗を他人の素晴らしさに責任転嫁しているだけで。
ねぇ、努力せずして自信がつくことはないんだよ。
「どんなに頑張っても」そんなこと言うあなたは軽蔑したい。
才能云々の問題じゃない。水面下での努力は他人には見えないものなんだから。
私は人一倍頑張ってきたと、自分の中での基準で思う。だから自分に自信を持って生きてる。
それを非難される筋は、これっぽっちもないと言ってしまえる。
分かってほしいとは言わない。
どうか、周りをも不幸にする言動だけは謹んでほしいだけ。
少なくとも、私は傷ついてると、誰にも言えないからここに書くけれど。
絶対私、ウラ日記にした方がいい内容書いてると思うし(汗;)
オリンピックの判定における東西欧問題。
あれについてすっごく思うことたくさんあるけど。
きっと人が人を裁くこと、ある規定で評価すること自体が間違ってるんだよね。
けれど、正誤を振り分ける法律でさえも人が作るもの。
倫理道徳って一言で片付けられるもんではない。
差別なんて誰もがやってきていること。その程度こそ違うかもしれないけれど。
覆されることのない、各々の人種に対するイメージ。
必死で平等を唱える声を聞くほどに、惨めな思いをする人々もいて。
大事なのは己に自信を持つこと。
他人を見て劣等感などを感じたときに、その瞬間から負けているんだよ。自分の失敗を他人の素晴らしさに責任転嫁しているだけで。
ねぇ、努力せずして自信がつくことはないんだよ。
「どんなに頑張っても」そんなこと言うあなたは軽蔑したい。
才能云々の問題じゃない。水面下での努力は他人には見えないものなんだから。
私は人一倍頑張ってきたと、自分の中での基準で思う。だから自分に自信を持って生きてる。
それを非難される筋は、これっぽっちもないと言ってしまえる。
分かってほしいとは言わない。
どうか、周りをも不幸にする言動だけは謹んでほしいだけ。
少なくとも、私は傷ついてると、誰にも言えないからここに書くけれど。
コメント